大阪市長選挙の是非
大阪市長選挙が3月23日実施される。橋下市長が、法定協議会で都構想を否決されたため、民意を問うと言って辞表を提出したために行われる。
今のところ、野党からは対立候補が出ない見通し。こんな大義のない選挙があるのか?自身の個人的人気が如何にあっても、この選挙は多くの市民が納得いかない。
あまり焦らず、じっくり時間をかけて野党を説得する事が民主主義ではないのか。
それに選挙費用が5億円以上かかります。堺市長選挙で維新の候補が敗れたり、公募区長、校長が不祥事を起こしたり、問題が多すぎませんか。
橋下さん少し冷静になって下さい。
この記事のトラックバックURL
./tb.cgi/44
|